お知らせNews

古橋 忠晃 准教授(兼任)

2024-02-08

臨床心理士としての専門領域・技法・対象・バックグラウンドなど

名古屋大学東山キャンパス内の学生のメンタルヘルスに従事する精神科医です。専門は精神医学、精神病理学、精神分析学です。「ひきこもり」の専門家で、フランスでも日本と同様の現象が起きていることから、定期的にフランスに滞在して、現地の訪問診療をしたり、講演会や市民講座などをしたり、フランスで監修している「ひきこもり」相談窓口で勤務するフランスの臨床心理士に対して「ひきこもり」のケースのスーパーヴァイズをしています。

スーパーヴィジョンの方針・やり方・条件・スーパーバイジーに求めるもの

私は精神科医ですので、精神疾患全般を念頭に置いた場合のスーパーヴィジョンをまずは行います。しかし、実際の臨床では精神疾患なのかどうか判断がつかないまま相談に応じないといけないこともしばしばあります。そうした問題の一つが「ひきこもり」です。このような場合のスーパーヴィジョンも行います。

主要論文・著作

  1. ASSOCIATING THE SOCIAL DETERMINANTS OF HEALTH WITH THE DREAMS AND HOPES OF TEENAGERS WHO STRAY IN DOWNTOWN AREAS LATE AT NIGHT IN JAPAN , Tanaka Tsutomu, Furuhashi Tadaaki, Yabushita Momoko , JOURNAL OF ADOLESCENT HEALTH , 64巻 2号 (頁:S114-S115) , 2019年
  2. ひきこもりの日仏比較 , 古橋忠晃 , 精神科 , 34巻 2号 (頁:157-163), 2019年
  3. ラカンの観点から見た、現代社会の病理の一つである「ひきこもり」について , 古橋忠晃 , iichiko , 140巻 (頁:101-112), 2018年
  4. 「コレクション自慢の会」の十年目の報告 , 古橋忠晃 , 名古屋大学学生相談総合センター紀要17号 (頁:77-78), 2018年
  5. 名古屋大学学生相談総合センターにおけるグループワークによる援助活動の実際と課題 , 杉岡正典,鈴木健一,山内星子,古橋忠晃,長島渉,横井綾,船津静代,井戸智子,栗原りえ,佐藤剛介,後藤悠里,李明憙,織田万美子,松本真理子 , 名古屋大学学生相談総合センター紀要17号 (頁:3-11), 2018年

◀ 一覧へ戻る

このページの先頭へ戻る