名古屋大学 心の発達支援研究実践センター

English

心理発達相談室心理発達相談室

心理発達相談室からのお知らせ

2023/10/19
お車での入構方法変更に関するお知らせ
2023/10/11
お車でのご来談に関するお知らせ
2023/09/25
心理発達相談室の活動について
2023/06/15
心理発達相談室の感染対策について
2023/03/28
心理発達相談室の活動について

すべて見る

支援内容

心理発達相談室では、子どもからおとなまで相談を受け付けています。

  • お子さんの発達上の問題や子育ての悩み
  • 不登校やいじめなど学校での問題
  • 職場や家庭の人間関係やストレス
  • 自分の生き方や性格をめぐる問題

その他、さまざまな"こころ"の相談に対応しています。

相談内容の秘密は厳守されますので、安心してお申し込みください。
利用方法はご利用案内をご参照ください。

  • ご相談は予約制です。まずお電話でお申込みください。
    (052) 789 - 2656・2657
    相談申し込み受付時間は、平日 9:00~17:00(ただし木曜は13:00~17:00)
  • 感染対策等のため、現在の相談申込み受付時間は火曜・水曜・金曜9:00~17:00,月曜・木曜13:00~17:00になります。
  • ご相談の簡単な内容と連絡先をお尋ねします。

当相談室におけるCOVID-19 の感染対策について

1. 【相談室・スタッフが行うこと】

(1)マスクを着用し、面接時にはなるべく来談者様との間に距離をとり、斜めの位置に座るよ うにいたします。

(2)手洗い・消毒液を使っての手指の消毒を励行しております。

(3)面接前後には面接室の窓の開放、面接中は換気扇を回すなど、換気にも注意いたします。

(4)プレイルームでは、定期的におもちゃの消毒を行います。

(5)スタッフが定期的にドアノブなどを消毒いたします。

スタッフに感染者が出た場合には、本学の保健管理室と連携した上で、相談室を休室にさ せていただくことがあります。また、同様の理由により、面接を急きょキャンセルさせてい ただくこともございます。それらの場合には相談室より個別にご連絡いたします。相談室を 休室させていただくときには、ホームページにもその旨を掲載させていただきます。

2. 【ご来談者様へお願いしたいこと】

(1) 体調が優れない場合には、面接室入室前までに体温測定をお願いいたします。

(2) 窓のある面接室につきましては、換気のため、窓を開けての面接をご提案させていただ いております。窓を開けることにつきまして、お心懸かりな点がございましたら、換気 扇等で対応させていただきますので、担当者までお知らせください。

(3) 各面接室にパーテーションを準備しておりますので、ご使用になられたい場合は担当者 までお知らせください。

(4) 当相談室のスリッパは紫外線殺菌をしておりますが、スリッパの共用につきましてお心 懸かりな点がある方は、面接時にご使用になるスリッパをご持参ください。

(5) 受付に消毒液を設置しておりますのでご利用ください。

(6) 万が一、ご来談の皆様の感染が判明された場合には、速やかに相談室にご一報いただき ますようお願いいたします。また、感染防止の観点から、同居するご家族の感染が判明 された場合でも、同様に相談室までご連絡いただけますと幸いです。

以上、ご理解ご協力くださいますようお願いいたします。

アクセス

地図地図