イベント情報Event
公開レクチャーのお知らせ 【終了しました】
開催日時 2016年8月1日 ~4日
イタリアから講師をお招きして集中講義を開催します。一般の方もご参加可能です。
Psychology of Adolescence and Emerging adulthood
青年期から成人期の心理学
講師:ボローニャ大学 Ms. Crocetti, Elisabetta先生
場所:名古屋大学教育学部E演習室
日時: 8月1日 ~4日
*事前にお知らせしていました、お時間、内容と若干変更ございますので、よろしくお願いいたします。
Sub title:
Theoretical models and methods for studying psychosocial processes in adolescence and emerging adulthood
Outline:
This course is aimed at providing students with a knowledge regarding psychosocial processes in adolescence and emerging adulthood. Theoretical models and empirical evidence covering core processes will be presented and discussed. In addition, different methods for the study of adolescence and emerging adulthood will be presented, with a strong focus on longitudinal, cross-cultural, and meta-analytic approaches. Finally, academic writing and the submission and review process will be discussed.
Attainment target:
The aim of this course is to help students to acquire an understanding of (a) the fundamental psychosocial processes typical of adolescence and emerging adulthood; (b) main principles of different research methods used in adolescent and emerging adult research; (c) notions about international academic writing.
The contents of the lesson
- Introduction to adolescent psychology (8/1 Monday, 10.30-12)
- From adolescence to adulthood: The theory of emerging adulthood (8/1 Monday, 13-14.30)
- Identity formation in adolescence and emerging adulthood (8/1 Monday, 14.45-16.15)
- Identity, problem behaviors, and well-being (8/2 Tuesday, 9-10.30)
- The social contexts: family, peers, and school (8/2 Tuesday, 10.30-12)
- The social contexts: work and romantic relationships, social participation and civic engagement (8/2 Tuesday, 13-14.30)
- Cross-cultural perspectives on adolescence and emerging adulthood and a focus on adolescents and emerging adults in Japan (8/3 Wednesday, 9-10.30)
- Methods for studying adolescence and emerging adulthood: A focus on longitudinal approaches (8/3 Wednesday, 10.30-12)
- Methods for studying adolescence and emerging adulthood: A focus on cross-cultural approaches (8/3 Wednesday, 13-14.30)
- Methods for studying adolescence and emerging adulthood: A focus on meta-analytic approaches (8/4 Thursday, 9-10.30)
- Academic writing for international journals: The submission and review process (8/4 Thursday, 10.30-12)
- Questions & Answers; Final evaluation (8/4 Thursday, 13-14.30)
*レクチャーは英語で行われます。準備の都合上、参加ご希望の方は、事前にメールにてご連絡いただければ幸いです。
*事前連絡いただけない場合でもご参加は可能です。奮ってご参加下さい。一般の方の参加費は無料です。お待ちしております。
お申込み・お問い合わせ:
名古屋大学 心の発達支援研究実践センター (近藤)
Tel:052-789-2658 Fax:052-789-2651
mail: e43195b[at]cc.nagoya-u.ac.jp
公開レクチャーのお知らせ 【終了しました】
開催日時 2016年8月7日(日)15:00-17:00
世界的な自閉症の診断ツールであるADOSの日本版開発者のおひとりである黒田先生においでいただき、乳幼児期の発達障害の包括的アセスメントの世界の動向と理論的背景について、ご講演いただきます。
テーマ:乳幼児期の発達障害の包括的アセスメントと支援
講師:黒田美保教授 名古屋学芸大学ヒューマンケア学部こどもケア学科
場所:名古屋大学教育学部2階大講義室
日時:8月7日(日)15:00-17:00
*会場定員(定員100名)の都合により、参加申込が必要です。下記ホームページもしくはQR コード(添付ポスター)からお申し込みください。
参加費は無料です。ご参加お待ちしています!
ホームページ:http://hattatsu-shien.cdcpp.nagoya-u.ac.jp
問合せ先:名古屋大学心の発達支援研究実践センター 第1プロジェクト室
E-mail:hattatsushien[at]educa.nagoya-u.ac.jp(井芹)
公開レクチャーのお知らせ 【終了しました】
開催日時 9月18日(日)13:30~17:00(13:00開場)
今回は、NBAS をDr.Brazelton とともに開発し、NBO プログラムの開発者であるProfessor J. Kevin Nugent (Boston Childrenʼ’s Hospital, USA)とNBO トレーナーとして世界各国で指導経験のあるProfessor Campbell Paul (Royal Children’s Hospital,Melbourne, Australia)を招聘し、公開レクチャーを開催します。
NBO は、親子関係構築支援ツールとしてNBAS(新生児行動評価)を改良した生後3 か月迄の子どもとその親への早期介入プログラムです。現在は、世界20 か国の臨床現場で導入され、母親のメンタルへルスの指標の改善、親子関係構築促進等の効果が報告されています。
テーマ:子どものレジリエンスを新生児期の支援から考える
Dr. Nugent (米) 新生児期の介入ポイント (英語)
Director, Brazelton Institute, Boston Children’s Hospital; Emeritus Professor, University of Massachusetts at Amherst Lecturer, Harvard Medical School.
Dr. Campbell(豪) トラウマを受けた子どもと親への関わり (英語)
Associate Prof, NBO, Royal women’s Hospital, Royal Children’s Hospital Melbourne, and the University of Melbourne.
永田雅子(日) 日本における周産期からのこころのケアの現状と課題-NBOの活用の可能性について- (日本語)
教授、名古屋大学 心の発達支援研究センター
場所:
名古屋大学野依学術交流記念館(添付資料ご参照ください)
野依記念学術交流館へのアクセス(キャンパスマップ)はこちら
⇒ http://www.nagoya-u.ac.jp/access-map/index.html
*海外から招聘された先生のレクチャーは英語で行われます。通訳はつけませんが、資料(和訳)を用意する予定です。
*準備の都合上、参加ご希望の方は、事前にメールにてご連絡ください。
参加費は無料です。奮ってご参加ください。
お申込み・お問い合わせ:
名古屋大学 心の発達支援研究実践センター (近藤)
Tel:052-789-2658 Fax:052-789-2651
mail: e43195b[at]cc.nagoya-u.ac.jp
公開レクチャーのお知らせ 【終了しました】
開催日時 2015年11月19日, 26日, 12月10日
フィンランド・トゥルク大学の教授であられるソーランダー先生をお招きして下記の通り、公開レクチャーを開催します。
お申込み不要です。皆様のご参加お待ちしております。
日時:
11月19日(木) 18:30-20:00
“Remote parent training for 4-year old children using web based psychoeducation and weekly phone calls – results of randomized controlled trial “
ウェブでの心理教育および毎週の通話を使用した4歳の子どものための遠隔ペアレント トレーニング – 無作為対象化試験の結果
11月26日(木)19:00-20:30
“Results of Finnish-Japan comparison of peer problems, body image distress and school safety””
フィンランドと日本の国際比較研究結果-仲間問題、ボディイメージの障害、学校の安全性
12月10日(木)18:30-20:00
“Parental and prenatal risk factors of major neuropsychiatric disorders”
主な神経発達障害のリスク要因ー両親および出生前に関して
場所:名古屋大学教育学部第一講義室(一階)
公開レクチャーのお知らせ 【終了しました】
開催日時 2015年10月7日(水)19:00~21:00
フィンランド・トゥルク大学の名誉教授であられるソイリ・ケスキネン先生とエスコ・ケスキネン先生をお招きして下記の通り、公開レクチャーを開催します。お申込み不要です。皆様のご参加お待ちしております。
講師:Soili Keskinen 名誉教授・Esko Keskinen名誉教授
場所:名古屋大学教育学部E演習室
参加費:無料
19:00~19:45
“Women’s career development in Finland”
ソイリ・ケスキネン先生「フィンランドにおける女性のキャリア開発」
19:45~20:00
質疑応答
20:00~20:45
“Traffic safety education for children:latest scientific news”
エスコ・ケスキネン先生「子どものための交通安全教育:最近の科学ニュース」
20:45~21:00
質疑応答
問い合わせ先:
名古屋大学教育学部 心の発達支援研究実践センター
E-mail: e43195b[at]cc.nagoya-u.ac.jp (近藤)
TEL: 052-789-2658