著書紹介Book
福祉心理臨床実験
心の専門家養成講座⑨福祉心理臨床実践―― 「つながり」の中で「くらし」「いのち」を支える
永田雅子、野村あすか 編 / ナカニシヤ出版 / 2021年6月刊行
福祉における心理支援の知識・技法や基本姿勢とともに,欠かすことはできない制度や法律を多く取り上げ、多様な心理実践を紹介。
【目次】
第Ⅰ部 福祉心理臨床の基礎
1 福祉心理学とは/2 福祉心理臨床とは
第Ⅱ部 福祉心理臨床の場における五つの分野と支援
1 母子福祉の場における支援――子育て支援/2 児童福祉の場における支援――虐待とは/3 障害児者福祉の場における支援/4 高齢者福祉の場における支援/5 社会福祉(生活困窮者・自死など)の場における支援/
第Ⅲ部 福祉心理臨床の主な機関と心理支援
1 子育て世代包括支援センター/2 保育園・幼稚園・認定こども園/3 乳 児 院/4 児童養護施設/5 児童心理治療施設/6 児童発達支援センター/7 放課後等デイサービス/8 発達障害者支援センター/9 児童相談所/10 市 町 村
第Ⅳ部 福祉心理臨床における課題と心理支援
1 子どもの貧困/2 被害者支援/3 自死遺族支援/4 介護・認知症
第Ⅴ部 福祉心理臨床のこれから
1 福祉心理臨床における心理の専門性とは/2 福祉心理臨床における家族支援と多職種連携
心理臨床実践のための心理学
心の専門家養成講座⑤心理臨床実践のための心理学
金井篤子 編 / ナカニシヤ出版 / 2021年3月刊行
公認心理師に必須の心理学の概論的知識を心理臨床実践につなげる視点と深い専門性をもってバランスよく解説するテキスト。
【目次】
- 心理臨床実践のための心理学
- 実験や調査で何がわかるか(心理学研究法)
- 量的アプローチと質的アプローチ(計量心理学)
- モデルを用いた心の理解(認知心理学)
- 臨床実践のための学習心理学(学習心理学)
- 共通性と個別性を理解する(パーソナリティ心理学)
- 高次認知機能と脳神経基盤(神経心理学)
- 社会性の発達(乳幼児・児童心理学)
- 思春期・青年期の発達(思春期・青年心理学)
- エイジングの心理学(成人期・老年期心理学)
- 社会的存在としての人間(社会心理学)
- 産業・組織における人間らしい働き方を考える(産業・組織心理学)
心理的アセスメント
心理的アセスメント
森田 美弥子、永田 雅子 / NHK出版 / 2020年2月
公認心理師や臨床心理士を目指す人に、必要な専門知識や技法を紹介し、アセスメントの基本的な姿勢について解説。(放送大学教材)
【目次】
心理的アセスメントとは何か/アセスメントの方法/面接法によるアセスメント/心理検査によるアセスメント(投映法/質問紙法/発達検査/知能検査/神経心理学的検査)/行動観察によるアセスメント/アセスメント計画の実際/医療場面のアセスメント/教育場面のアセスメント/福祉場面その他のアセスメント/アセスメントから支援へ
公認心理師基礎用語集 増補改訂版
松本真理子、永田雅子編 / 遠見書房 / 2019年7月刊行
2018年8月に刊行した公認心理師基礎用語集を第1回公認心理師試験内容および2019年度版ブループリントにそって、大幅に増補改訂したものです。
公認心理師試験はもとより、心の専門家として最低限知っておきたい基礎用語を網羅、解説しています。
「小児の精神と神経」第58巻・増刊号 心理職のためのミニマルエッセンス
小児医療・療育の現場で働く心理職のためのミニマルエッセンス
「小児の精神と神経」第58巻・増刊号
センター教員の永田が検討委員会の委員として編集・執筆を行った日本小児精神神経学会発刊の小児科で活動する心理職向けの必須の1冊となっています。