名古屋大学 心の発達支援研究実践センター

English

心理発達相談室心理発達相談室
よくあるご質問

ご質問がありましたら、心理発達相談室(052-789-2656・2657)までお気軽にお問合せください。

申込みから実際に相談を受けるまでにどのくらいかかりますか?

担当者が決まるまでに約1~2週間お待ちください。その後、担当者と初回の面接日程を調整していただきます。

男性(あるいは女性)の担当者を希望することはできますか?

担当者の性別や年代などについては必ずしもご要望にお応えできないことをご了承ください。

相談することを誰にも知られたくないのですが。

相談内容の秘密は厳守いたしますのでご安心ください。ただし、何らかの理由により、ご家族や他の機関に伝える必要が起きたときは、ご本人の許可を得た上で連絡する場合があります。

現在医療機関にかかっていますが、並行することはできますか?

医療機関に通っておられる場合は、主治医にご相談の上、承諾を受けてからお申込みください。なお、初回時に紹介状をご持参ください。

診断してもらえますか?

当相談室は、医療機関ではありませんので、医学的診断は行いませんが、臨床心理学の立場からのアセスメントを行います。臨床心理学的アセスメントとは、心の悩みや問題を抱えて来談された方の性格や知的側面、健康な側面などを、受理面接(アセスメントのために行う面接)と、必要な場合には心理検査を用いて、多面的・総合的にとらえ、問題の背景と今後の方針について総合的に査定することです。

▲このページのトップに戻る