No.5(2013年度)
- 特集:発達障害児のライフサイクル支援セミナー
- 公開講演:発達心理精神科学教育研究センター 主催
– フィンランドの子どもに対する福祉の理念と目標(トゥルク大学 Soili Keskinen 教授)
– 学習障害および、ワーキングメモリー障害の子供たち―ジャカルタの小学校の現状目標(インドネシア大学 Tjhin Wiguna 講師)
– 発達障害における不器用さ~児童の身体運動、認知、社会領域またがる諸問題の発達支援(オタゴ大学 宮原資英 准教授)
No.4(2012年度)
- 座談会:学生相談からみた大学生の心の健康~その時代的変遷~
- 公開講義:発達心理精神科学教育研究センター 主催
– 異文化間のメンタルヘルス
No.3(2011年度)
- 特集:なかなか大人にならない若者たち-成人形成期 Emerging adulthood の意識とアイデンティティ形成、イタリアの場合
- 平成23年度地域貢献事業報告:自閉症スペクトラムの子どもを対象とした自己理解プログラムの開発~地域の子育て支援事業の中に位置づけた取り組みとして~
No.2(2010年度)
- 特集:センター附属施設紹介「名古屋大学心理発達相談室」
- 2010年度 客員教授 Julia Huemer 先生
創刊号(2009年度)
- 座談会:子どものメンタルヘルス -現状と課題-
- 事業紹介:軽度発達障害分野における治療教育的支援事業